人気ブログランキング | 話題のタグを見る

樋口未芳子

出演日 8/18/15:00/18:00

'05年バレエコンクールin横浜コンテンポラリー部門1位。大学で舞踊を学び、バレエを軸にクロスジャンルなダンスを目指す。
撮影=近藤幸博
樋口未芳子_d0091299_14561336.jpg


18日の樋口未芳子の「月待ち」は、藤高智大という男性とのデュオ。月を待ちつつ祈りを唱えるという古来の風習から、刀鍛冶と月の精の関係を提示する作品。バレエダンサーの樋口と、役者の藤高が披露する殺陣のコントラストが印象的です。本番に向け、どんどん膨らんでくる作品だと思います。(ジョウネン)

樋口未芳子_d0091299_10473052.jpg


樋口未芳子「月待ち」
 女、続いて武士らしい人物が現れ、それぞれに印象的なソロを見せ、デュオとなり、女が去っていくという流れ。タイトルといい流れといい、かぐや姫を思わせるような作りだが、樋口に大略を聞くと、月の精が武士の刀に込めた祈りを聞き届けて去る、ということらしい。
 藤高の刀さばきや表情はシャープで美しく、樋口の動きは鋭くかつ品があった。藤高が刀を身につけるまでのゆっくりと丁寧な所作は心がこもっており、刀がとても大切にされているという以上に、この男が何か大切なことに向かっているらしいことをうかがわせるものだった。デュオで樋口が藤高に寄り添うように近づきその胸中を推し量っているような姿は、藤高が月の精である樋口の存在に気づいていないという分だけある種の切実さが感じられた。
樋口はバレエダンサーであるし、藤高は演劇をやっているというから、どちらかというと言葉や物語から動きを起こしていくような作業を行った結果の作品だと思われるが、説明的な動きを省略しすぎたのか(たとえば、単純だが、藤高が一心に祈る姿を見せてもよかったかも知れない)、抽象度を高めようとしすぎたのか、やや物語を追うことが難しくなったように思われる。すべての作品が、その背景や物語を明示する必要はないと思うが、この愛らしいおとぎ話のような作品については、それらが明らかにされた方が、安心して観ることができたように思う。
 また一方で、無駄な、というと否定的すぎるが、意味を示さない動きやシーンが少なく、動きが意味を追いかけて次々と段取りを急ぎすぎていたように思えたところがある。作品の中で、ある状態(事件の場面でも心のありようでも)をキープして、たっぷりと歌うように見せる部分があってもいいのではないか。そういうような、立ち止まってゆっくりと踊る場面を作れれば、いっそう豊潤な作品になるだろう。

by timeofdance | 2007-08-16 01:08 | 樋口未芳子  

<< 由良部正美 >>